21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会(第5号) 本文

続いて、市民サービスの1つとして情報の提供ということもあろうかと思いますが、本年の6月1日から、鳥取市の安全安心メールこれが鳥取県のあんしんトリピーメールを経由をして提供するということになったわけでございますが、より身近なこの行政地域情報安全情報発信という観点から、本市の役割がこのあんしんトリピーメールを経由することになってどういうふうになってしまったのか。

鳥取市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会 目次

追及~あんしんトリピーメールへの移行の際、県と事前協議をしっかり  とされたか) ………………………………………………………………………………………………… 221 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 221 防災調整監答弁) …………………………………………………………………………………………… 221~222 桑田達也議員(~追及~安全安心メール

鳥取市議会 2010-06-01 平成22年 6月定例会(第2号) 本文

まだ、御存じのように平成22年度中に防災行政無線整備をこの南部地域にも完了することになっておりますので、ケーブルテレビ安全・安心メールなども含めての防災行政無線放送設備とか、必要なところには個別受信機による防災情報伝達、こういったことを完備をしていくという今状況にございます。  ソフト面ハード面、両面にわたって防災対策の充実を図っていくということを基本的な姿勢としております。

鳥取市議会 2009-09-01 平成21年 9月定例会(第2号) 本文

本市では災害時の緊急情報等市民伝達する手段として、防災行政無線市広報車消防団等による巡回広報、市街地の公民館等に配備したMCA無線市ホームページケーブルテレビ告知端末放送安全安心メールFM鳥取への緊急割り込み放送など、防災に関する情報伝達手段多様化をしまして、確実な伝達が行われるように努めているところでございます。  

鳥取市議会 2009-09-01 平成21年 9月定例会 目次

中村晴通議員(~追及~防災無線を例えば地区公民館などからも発信できるように機械的  にならないか) ………………………………………………………………………………………………  68 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  68 防災調整監答弁) ……………………………………………………………………………………………  68 中村晴通議員(~追及~安全安心メール

鳥取市議会 2009-02-01 平成21年 2月定例会(第5号) 本文

気象警報や地震に関する情報等、気象台や防災関係機関からの情報市民にお伝えする必要が生じましたときに、本市としては市の広報車消防団等巡回広報や、自主防災会等による地域での呼びかけ、そういったもののほか、最近整備の範囲を広げておりますが、防災行政無線ケーブルテレビ、あるいはFM鳥取への緊急割り込み放送、それ以外では市のホームページ安全安心メールこういったいろんな手段がありますので、必要に応じといいますか

鳥取市議会 2008-03-01 平成20年 3月定例会(第3号) 本文

また、安心安全メールの件がありましたが、安全・安心メール運用につきましては、防災調整監あるいは危機管理課においてできるだけ幅広く、市民皆さんに対していろんな災害につながるような情報、あるいは犯罪被害につながるような情報、あるいはそのほかのいろんなお伝えしたほうが適当である情報を流すものであります。  

鳥取市議会 2008-03-01 平成20年 3月定例会 目次

…………  95~105 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 105~106 病院事務局長答弁) ………………………………………………………………………………………… 106 桑田達也議員(~追及~ふるさとジャンプアップ予算について、事業仕分け制度の導入に  ついて、危機管理体制〔中国産冷凍ギョウザを原因とする健康被害に対する認識、安全・  安心メール

鳥取市議会 2007-12-01 平成19年 12月定例会 目次

役所の組織等について) ………………………………………… 228~229 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 229 桑田達也議員(~追及~それぞれの立場に応じた災害対応教育や訓練について) ……………… 229 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 230 桑田達也議員(~追及~安全安心メール

鳥取市議会 2007-09-01 平成19年 9月定例会(第3号) 本文

そこで、話は変わりますが、私は危機管理課安全安心メールに登録しております。大変便利に使われておりまして、それによりますと、6月25日に太閤ケ平でツキノワグマの出没報告があります。そして、8月28日福部町、7月11日国府町ということで、市内至るところでクマが出没しているということがあります。

鳥取市議会 2007-06-01 平成19年 6月定例会(第6号) 本文

例を挙げますと、安全安心メール、鳥取防災マップ災害時要援護者支援制度FM鳥取緊急割り込み放送での情報発信鳥取市安全で安心まちづくり推進条例の施行、これに基づく安全で安心まちづくり基本計画鳥取地域防災計画鳥取国府地域における防災行政無線整備災害相互応援協定に基づく他の市町村等との協力体制の構築、鳥取国民保護計画等々であります。

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会(第4号) 本文

このたびの集団食中毒においては安全安心メール配信ホームページへの掲載、広報車巡回など、2次感染防止のために必要な行動がスピーディーに図られませんでした。情報管理システム市民への情報伝達について、御所見をお伺いいたします。  次に、危機管理上の対応マニュアルの種類の現状と今後の検討についてお伺いします。  次に、過去最悪の事態となった集団食中毒の問題についてお尋ねいたします。  

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会 目次

………………………………………………………………………… 339 都市整備部長答弁) ………………………………………………………………………………………… 339~340 房安 光議員(~追及~都市計画マスタープランアクションプランについて) …………………… 340 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 340 房安 光議員(~追及~安全安心メール

鳥取市議会 2006-09-01 平成18年 9月定例会(第6号) 本文

次に、安全・安心メールについてお尋ねします。防災情報地域における身近な犯罪情報や、児童・生徒への注意喚起などの防犯情報配信する、携帯電話への安全安心メールが3月1日より開始されました。私も加入しておりますが、現在まで3件しか受信をしておりません。情報発信が大変少ないと感じておりますが、配信の基準はどうなっているのかお伺いをいたします。  

鳥取市議会 2006-06-01 平成18年 6月定例会(第6号) 本文

今後、生涯学習課とか児童家庭課とも連携しまして公民館保育所にも情報を提供したり、あるいは今鳥取市が行っております鳥取安全・安心メールこの活用は大分徹底はしてきたと思いますけども非常に有効な手段でございますので、ぜひこういうことを活用していただくようなことで犯罪未然防止に努めたいと考えております。  

鳥取市議会 2006-06-01 平成18年 6月定例会(第7号) 本文

次に、安全・安心メールについてであります。本市はことし3月よりメール配信システム、いわゆる安全・安心メール運用を開始しました。情報伝達手段として非常に有効なシステムであると考えておりますが、このシステムについて、また利用状況及び情報収集に関して、学校・地域警察等との連携についてお尋ねをいたします。  3番目に、地域安全対策についてであります。

  • 1
  • 2